大将がゆく

写真を撮ったり、イラストを描いたり……日本一周の旅をした主夫の日記帳

もはや初夏?雄国沼と幻の滝【磐梯旅行 EP.3】|雄国沼、幻の滝(福島県・裏磐梯)

春の連休で磐梯を満喫した1泊2日の旅行も2日目になりました。この日はペンションのオーナーに勧められるがまま、雄国沼を目指して森の中を歩きました。

初夏の森を抜けて

ニッコウキスゲの名所として知られる雄国沼へ至るルートはいくつかありますが、今回は雄子沢から登る「雄国せせらぎ探勝路」で向かいました。

雄子沢の駐車場。ここから道路を渡ったところに登山口がありました

足元ではキクザキイチゲが咲いていました

見渡す限りの森。まるで緑色の光が降り注いでいるよう

駐車場から緩やかな斜面を登り続けること約70分。急に空がひらけて雄国沼の湖畔に出ることができました。

そして途中の雄国沼休憩舎にて昼食としました。ここにはチップ制のトイレが備えてあるそうですが、内部には大量のカメムシが発生していて、ドアを開けることすら難しい状態でした。

森を抜けると雄国沼休憩舎に到着。ここで食事にしました

沼の周辺ではまだヤマザクラが咲いていました

雄国沼の木道を散策

谷間から西吾妻山などを望む。ちなみに歩いてきた雄国せせらぎ探勝路は目の前の谷間に沿ったルートです

雄国沼の湿地帯には最近になって完成したという木道が整備されています。

ひんやりとした風にあたりながら高地にぽっかりと出現する湖沼の横目にのんびりと歩くことができました。

喜多方側の金沢峠方面の光景。稜線のすぐ下にチラ見えしている橋は旧道のようで、すぐ下を滝が流れているそうす

雪解け水で水位が上がっているのか、もはや桟橋のようになっています

シーズンになれば一面を埋め尽くすようにニッコウキスゲが咲くようですが、ご覧の通りまだ早すぎたようです。

でも、せせらぎの音に耳を澄ませながら、雄大な湖畔を散策できて大満足。今度は開花に合わせて訪れたいなぁ。

雄国沼湖畔ではミズバショウが少しだけ咲いていました。これも可憐で綺麗な花ですよね

ちなみに雄国沼を紹介してくれたペンションのオーナーによると、例年、ゴールデンウィークは磐梯地域の森に生える木々は落葉していて、もっと寒々としているとのこと。

しかし昨シーズンが暖冬だったうえに急に暖かくなったからか、今年はもう若葉が芽吹いて、まるで初夏のようだと言っていました。もしかするとニッコウキスゲも通常とは違うタイミングで咲き始めるかもしれませんね。

幻の滝に虹がかかる

磐梯山ゴールドラインでは途中で星野リゾート ネコマ マウンテンの敷地を通過します

名残惜しいですが、この日のうちに仙台まで戻る予定になっていますので、雄国沼をあとにして裏磐梯エリアから離れる方向へとクルマを走らせました。

福島県を東西に横切る東北横断道路を目指すのに通ったのは磐梯山ゴールドライン。その道中、星野リゾート ネコマ マウンテンの敷地内にあるのが「幻の滝」です。せっかく通りかかったので駐車場から約200mを歩いて見に行くことに。

気を抜いて運動靴で歩いたら、ぬかるみで汚れちゃった……て、見えますか!?虹が!

こんなにしっかりと滝に虹がかかっているなんて本当にラッキーでした。磐梯の神様に歓迎してもらった気分です。また来ますね!

頑張って歩いてよかった

雄国せせらぎ探勝路に咲いていてたスミレ

本当は2日目は五色沼やその周辺の短い探索路をいくつか歩いて終わりにする予定だったんです。

しかし、チェックアウト時にペンションのオーナーが「せっかくなら雄国沼にチャレンジしてほしい」と言ってくれたことがきっかけで、急遽、ルートを調査して往復10キロのトレッキングをしました。

ぶっちゃけ、最初からその予定なら前夜の3時過ぎに天体観測なんてしませんよ(笑)

磐梯山と天の川。昨日の記事にも載せたし、設定をミスってますけど気に入ってるから今日も載せちゃいます

そういう予定外の山行をしたので2日間の体力のペース配分を間違った感じがありましたが、やっぱり地元をよく知る人におすすめされたところを歩いて大正解でした。

帰り道は東北自動車道の帰省渋滞が心配でしたが、運よくスムーズなドライブとなって無事に帰宅できました。

幻の滝の駐車場で撮影したオオルリ。望遠レンズは持ってなかったので、70mmで撮影してAdobe先生のスーパー解像度で引き伸ばしてます

ここ最近は山に登って写真を撮ることの魅力にハマりつつあります。なので今年は自然遊びをもっとしていくつもりです。

それじゃあ、また。

www.taishogoes.com

www.taishogoes.com

www.taishogoes.com

撮 影:2024年5月 in 雄国せせらぎ探勝路、雄国沼、磐梯山ゴールドライン(福島県北塩原村、磐梯町)
カメラ:SONY α7C II
レンズ:SONY FE 20-70mm F4 G